空き家で困ることVACANT HOUSE
こんなにある空き家のデメリット
周辺環境の悪化
空き家を長期間放置したままだと、様々な環境悪化の原因になります。自己の建物だけならまだしも、周辺への影響も避けられません。「面倒だから」「使ってないから」だけの理由で適切な管理を行わずに放置しておくと、かえって多大な費用がかかってくる可能性もあります。
1. 防犯・防災上の問題
建物周辺に捨てられているゴミや枯れ木、枯れ草が発火の原因になりやすく、また、門扉や窓が施錠されていなかったり、草木等で外部からの見通しが困難だった場合、不審者の侵入を招きやすくなり、さらには放火の恐れもあります。

2. 落下物による危険性
建物が老朽化すると外壁や屋根(瓦など)の落下の危険性が増大し、更には建物自体の倒壊のおそれも出てきます。特に強風・大雨・積雪・地震の際の危険性が高く、周辺にも大きな被害が及ぶ可能性があります。

3. 害虫等による環境悪化
ハエや蚊、ネズミや犬・猫等の繁殖により、衛生状況の低下や悪臭を招く恐れがあります。また、雑草やゴミの不法投棄はさらに害虫等が増える原因になります。―居住していないと建物の老朽化は加速します。定期的な通風・通水や庭木の剪定、ゴミ処理など、必要最低限の管理はリスクを減らすためには必要です。当社では状況に応じた管理メニューを月々100円より用意しております。(※対応エリアがあります)
